
2021年11月 チューンナップ会
2021年11月14日
希望者によるシーズンイン直前チューンナップを行いました。
残念ながら今回は1名の参加で長年お使いの愛機の手入れをしました。
まずはエッジ調整から始めようと思い、初めて使うボーダーカッターでボーダーをカットするのですが、これがなかなかうまくいかない。
数回挑戦したがどうしてもうまく削れないのでこれは次回の宿題です。
そのままエッジを削りちゃんとエッジは立ちました。
次はブロンズブラシで古い汚れをしっかり掻き出しクリーニングワックスで浮き上がらせスクレーピングしてファイバーブラシでブラッシング。
しっかりと下地調整して滑走用ワックスをワキシング、スクレーピングしてまたファイバーでブラッシングして仕上げに馬毛でブラッシング。
ロトブラシでブラッシング中 ファイルでエッジを研磨します まだまだエッジを研磨します そろそろエッジの研磨できてきたかな? 馬毛でブラッシング後に残ったワックスの粉を払っています スクレイピング(ワックスはがし)をします アイロンでワックスがけします アイロンにワックスをつけます ファイバーでブラッシングです ブロンズブラシでブラッシングします きれいに整えています
黒光りした板で19日~20日 狭山スキー場のオールナイトで滑ってきてください。
Sさんも自分の板を自身でしっかりチューンナップしたので次回は自宅でワキシングをすることでしょう。
また機会を見てチューンナップ会をしたいと思います。
★おまけ★
11/21(日)にもメンテナンスを実施いたしました。19~20日の狭山スキーオールナイトで滑った板のメンテナンスを実施しました。次のスキーもメンテナンスされたピカピカの板で楽しく滑ります。
Comments are Closed