投稿者: ski

 

2024年4月 30年継続のお祝い

2024年4月7日

我が上尾シルフィードの創立は1990年6月30日です。30年に渡ってクラブ活動を継続していることを新日本スポーツ連盟から評価していただきました。

今シーズンの活動は昨シーズンよりお知らせできていませんが、このように評価していただいたクラブの活動をこれからも続けていきます。一緒に続けてくれる仲間、募集しています。

2023年8月 埼玉アイスアリーナにてスケート

2023年8月19日

クラブ総会後の懇親会で、スキーとインラインスケートは共通点があるという話から有志5人でスケートに行くことになりました(インラインスケートではありませんが・・・)。

今年の夏は毎日猛暑日。スケート場は涼しくて天国のようでした。

埼玉アイスアリーナには大きいリンクと小さなリンクの2つがあります。初心者は最初は小さなリンクで手すり近くを滑って足慣らし。大きなリンクでは、フィギュアスケートの練習をしている人がジャンプや回転の練習をしていました。小さい子から大人まで楽しそうに滑っていました。

ぐるぐる何週もしていると意外と疲れてます。今回もHさんがおいしいコーヒーを持ってきてくれたのでコーヒータイムという名の休憩です。リンク内は涼しいので温かいコーヒーが体にしみわたります。おやつにおせんべいとチョコレート、そしてヤッホーパンのラスク!ラスクがコーヒーにぴったりで、おいしかった~🤤


今シーズンのスキーにつながる滑りができたのかは初滑りの時のお楽しみとして、普段なかなかできないスケートを仲間と一緒にできて、楽しい時間を過ごすことができました。

2023年3月 たんばら宿泊スキー

2023年3月4日、5日

今年度最後のクラブイベントのお泊りスキーをたんばらスキーパークで実施しました。
クラブ員8名が参加です(日帰り参加者も含みます)。
8時半過ぎから滑り始め、宿泊組と10時半に合流。

天気予報は晴れ予報でしたが、曇天からの小雪が1日降っていました。
おかげで、雪は緩む事無く固めの締まった雪で1日気持ち良く滑り 結局リフト終了直前に乗り込みの16時過ぎまで滑っていました。

ランチの焼き鳥丼 大盛です❤


日帰り組は、宿泊組に宿でお別れし、沼田の昭和の湯に浸かり 渋川の町中華 龍王で 夕食を取り 22時15分頃には帰宅したそうです。


お泊り組は・・・

おいしいお食事を楽しくいただきました🤤

翌日もいいお天気でした。

今日のランチは豚丼、混ぜソバ、味噌ラーメンです。

今シーズンもクラブで楽しくスキーをすることができました。

2023年1月 有志日帰りスキー

2023年1月7日

1月宿泊例会が参加者不足の為 中止になった為、代替として日帰りで皆さん久しぶりのハンターマウンテンで滑ってきました。

参加者は5名。
駐車場に到着すると結構混んでて、ゲレンデより少し遠めの場所に駐車。
混んでそうだと諦めていましたが、正面のビギナーコース以外は人が少なく、雪は締まって風も無く快適に滑れました。


雪が良いので、ついついスピードを上げてとても気持ちよく色々なコースを滑れましたし、この季節には珍しくコブも出来始めと、少し育ったものを滑る事ができました。


今回は参加者の固い、狭いのイメージが払拭される良いコンディションで楽しむことが出来て良かったです。
行きは塩原回りで、帰りは鬼怒川温泉で温泉に浸かり疲れを癒して宇都宮回りで帰りました。

2022年12月 クリスマススキー

2022年12月24、25日

今年初の宿泊でのスキーイベントがクリスマスに実施されました。今回は6名+日帰り1名が参加です。この日は埼玉の他のクラブの方々や群馬・新潟・栃木の方との交流もあり、充実した2日を過ごすことができました。

24日、スキー場に近づくにつれて雪がちらつき始め、ちょっとした渋滞も。

まだ全てのコースはオープンしてはいませんでした。また、この日の天気はあまり良くなかったため、山頂は風も強く寒い一日でした。それでもみんなで滑ればやはり楽しいです。

夕食時、コロナ前に開催されていたクリスマスパーティはやはり今年も開催されず、普通の夕食ではありましたが、その後、他のクラブの方も交えて、スキー談義に花が咲いたようでした。

翌25日は朝からお天気もよく、青空ものぞいていました。

前日には行くことができなかった第6リフトが動いていたので、期待をしていたのですが、残念ながらコースは圧雪されておらず、滑ることができませんでした。まだ、雪が足りないようです。

ランチは第6ゲレンデのレストランにて。センターハウスや食堂とはまた雰囲気が違い、なにより穴場っぽいゆとりの食事空間だったそうです。
もっとも、第6ゲレンデがきっちりオープンしていたら、込み具合は違っていたんでしょうね。

15時30分までたっぷり滑って、帰路に着きました。
途中、雷電クルミの里にて一息ついてお土産を購入。高速道路もまださほど混んではおらず順調に進み、東松山で高速を降りて「とんかつ松吉」にて夕食をしてから上尾に帰ってきました。

おまけ:キラキラ輝く浅間山

2022年11月 狭山オールナイトスキー

2022年11月26~27日

この数年クラブイベントとは別に有志で実施している狭山スキー場でのオールナイトスキーに行ってきました。本来は昨年実績から2週前の金曜から土曜にかけて行く予定だったのですが、スキー場がオープンせず、この日になりました。

23時頃に狭山スキー場に到着。駐車場にはあまり車が止まっていなかったため、空いていることを期待しつつ、いざスキー場へ!

この日は例年に比べると人が少なかったみたいです。
スノーボーダーに気を付けつつ、休憩を3回入れて5時過ぎまで今シーズン初のスキーをしました。

1時間滑って休憩を繰り返し、16本滑った人もいれば、21本も滑った猛者も!
家に帰った後、一眠りしましたがその日は使い物にならないことを実感したとか。
今年もたくさんスキーをしたいと思う日になりました。

2022年11月 ミカン狩り

2022年11月3日

毎年恒例のミカン狩りです!
このイベントを終えると、スキーシーズンが始まると言う毎年楽しみにしているイベントです。

今年は利用している秩父線沿線に深谷花園アウトレットがオープンしていることもあり、電車が満員になるのでは・・・と思いながらのイベントでした。
熊谷駅からの乗車の私達は何とか座ることができ、波久礼駅へ。

乗った電車が、過去を思い出させてくれるなかなか古い電車で「前はここに瓶のふたを開ける所があったんだよ!」など、懐かしい形の電車に乗った感想を言いつつ。。。

あっという間に駅に着きました。
本日の参加者は会員6名+ゲスト1名の7名です(写真を撮ってくれたYさんが入っていないので)。

ここから、目的のミカン園までてくてく歩いていきます。
とっても天気も良く、波久礼駅を降りてから、上着を脱ぎ、ミカン園に着いてからは薄手のシャツを脱ぎ、結局Tシャツ1枚で過ごせるくらいでした。

今年はミカンが不作らしく、例年ある2kgや3kgのオレンジのネット袋はなく、1kgのビニール袋のみでした。お土産用のミカン販売もありませんでした。

今年のミカンはこれまでに比べて1個1個のサイズが大きく、それでもとても甘くておいしいミカンでした。ただ、不作とのことで全く実のない木もありました。

食べ放題のミカンでおいしい木を見つけると持ち帰り用に収穫。そして、近くにいるクラブ員にもおいしいことを共有。みんなでおいしいミカンを楽しみました。おかげでミカンだけでお腹いっぱいに(例年通りです😋)

ミカン狩りの後は持参したお弁当の時間です。ミカンでお腹いっぱいだったはずですが、ちゃんとおにぎり🍙やおかずを食べました😋

お昼の後はRさんの歌を聴いたり、ミカン畑の近くを散策したり・・・。散策途中で見つけたものが。。

獅子ゆず(鬼ゆず)というそうです。この大きさを伝えたく、手と並べて撮ってみましたが、大きさ伝わりますでしょうか?

行きよりも重たくなったリュックと共に下山します。波久礼駅近くの寄居橋からカヌーやサップをしている人たちを見かけました。手を振ると、振り替えしてくれました。

帰りの電車もアウトレット帰りのお客様の影響をそれほど受けず、座ってのんびり変えることができました。秩父鉄道、交通系ICカードが使えるようになって便利になりました。
持ち帰ったミカン、2kgもあった方がいたそうですよ。

来年のミカン狩りも楽しみです。

2022年10月 コーヒーブレイク

2022年10月10日

チューンナップ会でコーヒー好きのクラブメンバーが豆からコーヒーを淹れてくれました。
おいしいコーヒーができるまでの模様をご覧ください。

まずは豆を挽きます
癒しの時間です

香りをお伝え出来ないのが残念です。。。

メンテナンスの合間においしいコーヒーを2種類いただきました。ごちそうさまでした。

2022年10月 チューンナップ会 続き

2022年10月10日

チューンナップ会の続きです!

前回はアイロンでのばしたワックスをはがす所をお送りしましたが、実はその前のワックスをアイロンで落とす所から、アイロンでのばす所もあったのです。このように実施すること、お伝えします。

大きなワックスをアイロンで溶かしながら板に落としていきます

落としたワックスを・・・・

その後、前回のようにスクレーパーを使ってはがします。はがすのは気持ちよさそうです❤

この後、エッジも整えました。

この時使っているのはボーダーカッターですが、スキー板のエッジをメンテナンスする道具にはサイドエッジシャープナーというものもあります。
この2つの違いは・・・・
*サイドエッジシャープナーはサイドエッジ自体を研ぐ道具「ファイル(ヤスリ)」です。
*ボーダーカッターはサイドエッジの下にある樹脂がエッジを研ぐときに邪魔になるのでそれを取り除く道具です。

では、ファイルでエッジを削っていきます。。

このように準備されたアイテムは・・・・
このようにエッジを仕上げていきます。

これらの後、ワックスを何回か入れていき、シーズンに備えます。

板へのメンテナンス、滑ることができる事への楽しみを感じる事ができました。
あと少しで実際に滑ることができる季節になります。
しっかりメンテナンスしてたくさん滑ることができますように。

メンテナンスの際においしいコーヒーを淹れてもらいました。その模様はこちらから。

2022年10月 チューンナップ会

2022年10月10日

今日はスポーツの日!

スキーが大好きなメンバーはこれからのシーズンに向けて、それぞれの板のメンテナンスを実施いたしました。参加メンバーはメンテナンスをする4人と見学の1人!メンテナンスする板は1本、2本、、、、そして4本の人も!
これだけの板をメンテナンスすることのできる場を提供してくれて、Yさんありがとうございます❤

まずは、本日登場する道具たちです。

さて、道具の確認はできました。さぁ、早速メンテナンスいたしましょう!

とは言え、今日、やりたいことはそれぞれ違うようで。
汚れを落とす所からやりたいメンバーや板のワックスを落としたら、エッジをメンテナンスする人などなど・・・。
これまで自分でメンテナンスをしたことのないKは皆さんの作業にくぎ付けでした。

アイロンでのばしたワックス、こんなに取れるのです(き、気持ちよい・・・。汚れがある場合には取れたワックスに汚れも付きます!)

これ以外にも、エッジ研磨前のボーダーカットや美しいエッジの調整を見せていただきました

その模様はこちらに・・・・。